うれしい事が
2008年 12月 29日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
ありました。
今日突然患者さんが来られました。
その患者さんとは、腰がいつも痛く、夜寝ると痛みが出て
寝返りをするたびに目が覚めてしまうという方でした。
ほかのところで何ヶ月も治療を受けていましたが、
調子が良くならないということで、私のところで治療をしました。
治療後は痛くないと喜んで帰られましたが、
次の日になると痛みが出ていました。
一進一退だなと思いつつ、急に仕事が忙しいので
キャンセルされていたので心配していましたが、
元気な顔を見せに来て頂き、果物まで持ってきてくれました。
頂いた果物というのはこの方が作った物で、
うちに来る前は腰が痛いので仕事を止めようと思っていたと
言う事だったので、仕事を続けているんだなという事が
わかり、とてもうれしかったです。
まだ少し腰は痛いといわれてましたが、
やりたい事ができるという事はとてもいいことだと思います。
すこしでもこういう方の元気になるお手伝いができればと思ってます。
やりたい事を楽しんでやっていただきたいです。
いやーーー
2008年 12月 28日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
ブログ更新してませんでした。
かなりサボってましたね。
なんでか最近パソコンも開く気にならなかったので、
気の向くままに放置してました。
気が乗らない事はしないようにしてますので、という言い訳しときます。
今日は緊急で往診が入ったので、行ってきました。
嫁は朝から仕事に行き、暇だったので終わったあと、実家に行きました。
姪っ子が泊まりに来ていて公園に遊びに行くというので
一緒に遊んできました。
来月二才になりますが、いつの間にか沢山話するようになってて、
会話になるようになってきたのでたのしいです。
私としては自分の子供ができた時の予行演習ですね。
遊んでもらってきました 笑
どこかで子供と遊ぶ時大人が疲れてしまうのは、
子供のように遊ばないからだというのを聞いたので、
じゃ子供のように遊んでこようと思ってはしゃいできましたが、
やっぱり疲れました。
修行が足りません。
実家まで送っていき、クリスマスプレゼントの三輪車を組み立ててというわれたので、組み立てておじさんの仕事は終了しました。
じじ、ばば、ママと出かけました。
組み立てた三輪車も持っていったので、
楽しいんでくれると思います。
そおいえば、クリスマスプレゼントあげなかったなと、
すっかり忘れてました、、、、
来月の誕生日にはプレゼントあげるから、許してね
嫁帰ってきました
2008年 12月 19日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
昼休みの時間を使い、成田空港まで迎えに行きました。
キムチ10キロを携えて帰ってきました。
一人で30キロの荷物になり、10キロの追加料金を払ったとのことでした。
なんせ数か月分のキムチですから。
キムチはなんでも合うので、キムチがあるときは
三食毎回出ます。
私は流石に朝には食べませんが、、、
にんにく臭くなりますから。
ゆで卵と食べると最高に美味しいですよ。
お試しあれ。
この一週間いろいろ刺激的でした。
出会いや話、私の好きな不思議な世界を聞けたりできました。
床屋のおじさんが痛みをとることができる、
できるようになったきっかけは雷に打たれたとか、
三度死にそうになったが、耳元にささやかれた声によって
引き戻されたとか、
スピリチュアルカウンセラーにあったり、
あなたの知らない世界に踏み込んだ感じでした。
これから自分の幅が広がっていくと思います。
どうなるかはわかりませんが、楽しいと思いますよ。
ありがたやーー
2008年 12月 15日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
今日もご縁がありまして、
良い出会いがありました。
自分の進む方向、状態、を確認する事ができました。
素直に自分の道を突き進みます。
ほかと比較しない。
また自分の世界が広がりそうです。
自分を信じて、磨いて、成長をどんどんさせていきます。
続く時は続きますね、自分を見つめる機会が持てました。
ありがとうございます。
コンサルティング
2008年 12月 14日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
受けに赤坂に行ってきました。
大阪からセミナーを受けにわざわざ来られて、
今日は私のために時間をとってもらいました。
私は現在、大阪の治療院の先生がされている経営の勉強をしています。
とはいっても今月からですけど。
今まではほかのところに入ってましたが、
今回ご縁があり、入会しました。
そこで新入会者対象で無料コンサルして頂きました。
私の現状、どのように治療、経営をしているか等、
いろいろ聞かれました。
あんまり経営というのは考えた事ありませんけど、、
私が普段考えてる事、それを引き出していただいて、問題点、
改善点など指摘していただきました。
そしてやっぱり私は職人気質だというのがわかりました。
治療家になったからには痛み、症状を楽になってもらいたい。
それが願いです。
治療家にしかできない事もあると思いますし、
どこまでできるのか挑戦したいし、
限界は勿論あると思いますが、ずっと追求していくつもりです。
他の治療院がどのようなやり方をしようが、
自分の信じた道を突き進みたいと思います。
経営も大事です。
でも良くなってもらう技術が大切だと思いますし、
他に行ってたけど、良くならなかったという方を
元気になってもらえるようにしたいです。
成長しますよ〜〜〜
嫁帰郷
2008年 12月 12日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
今日から一週間ほど、韓国に帰りました。
やっぱり帰りたくなるので、帰ってもらいました。
親元から離れて生活していると、いろいろ大変な事もあると思いますら。
私の知らないところで、苦労してると思いますし、
帰郷して親、友人と会って話したり、美味しいもの食べて
パワーアップしてきてもらおうと。
たまってるであろうストレスを解消してもらおうと思ってます。
一週間は寂しくなりますが、楽しく仕事して、
忘年会もありますし、勉強会もありますし、
結構忙しいですから、あっという間に過ぎるんではないでしょうか。
私は専門学校を卒業して一年半ほど、
海外に留学してました。
中国に一年、韓国に4か月。
どこでも現地人に見られました。
ここに行きたいんだけど、ってよく聞かれました。
他の留学生たちは見たらすぐに日本人ですっていうのが
わかりましたから。
私はどこでもラフな格好してましたので。
楽なのが好きなんですね。
当時はあんまり日本に帰りたいなとか思いませんでした。
結構逞しいみたいですね。
どこでも生活していけると思います。
仕事はどこでもできるかはわかりませんが。
なんでも食べるし、辛いものは苦手でしたけど。
今はほどほどに食べられます。
留学ももう八年前の話になります。
懐かしいなぁ。
またどこかに行ってみたいと思うこともあります。
完全に食べすぎです
2008年 12月 7日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
今日は夜ご飯にカレーを食べてきました。
最近地元にインド、ネパールのカレー屋さんが続々登場してます。
すでに二軒食べに行っていたのですが、
今日は最後の一軒に行ってみました。
ナン、ライス食べ放題。
嫁と行きましたので、はじめに両方頼み、
完食。ナンのおかわりをしてお腹パンパンになりました。
三軒いってどこが美味しかったか?
うーーーん、どこのカレーが美味しいか忘れました。
頭に記憶されていないようです、、、
もし次行く時にどこ行くって聞かれたら、どこでも良いよって感じです。
大して変わらんような感じです。
ナンとラッシーはどこで食べても美味しいです。
美味しいそばが食べたい。
日本人らしいなぁ
ほうほう
2008年 12月 4日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
患者さんから聞いた体に関しての事は、
治療させていただいてます。
今日来た患者さんは唾液が出にくい為、
喉がいがらっぽくなってしまうと言う事でした。
良くなるかわかりませんけど、治療してみましょうという事で
やってみました。
先に喉の筋肉を緩める、これはよくやってる事なので、
緩んでくれました。
お次は唾液を出すというのに挑戦しました。
感受性の強い方のようで、一分以内には口の中が潤ってきましたと
言ってもらえました。
やったーとわたしが喜んでしましました。
年だからと諦められていましたが、変化が出てよかったです。
勿論続けて治療していき、もっと状態を良くすることは必要だと思います。
いろいろな症状の方がいます、
もう良くならないだろうと諦めてる方も沢山おられると思いますが、
私としては循環が良くないから、
症状が現れると思ってます。
ですので循環を良くすることを目標に治療しています。
そうするとよくなるのもあります。
いつもこう上手くいってくれるとほんとにうれしいです。
よい結果をいつでも出せるように精進していく次第であります。
痛み以外での相談も気軽にしてくださいね。
やれる範囲でやります。
なんでも対応できるわけではありませんので、
良くなんないじゃんと怒らないでくださいね。
ちょい風邪ぎみです。
2008年 12月 3日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
嫁さんがしょうが湯を作ってくれます。
ありがたいです、あたしは幸せ者です。
このしょうが湯が辛い、、、結構おおめにしょうががINしてます。
はちみつで割ってくれていますけど、
辛いのです。
嫁が笑いながら早くのみなと言いますので、
さめないうちに飲もうと思いますが、なんせ辛いのです。
良薬口に苦し、といいますから飲み干します。
すぐに風邪も治る事でしょう。
忘年会も続きますし、体調を整えておかないと。。。
酒は好きじゃありませんが、つまみ好きですので。
生姜湯は体を温めますので、冷えにもいいのでお勧めです。
特に女性は冷え性の人が多いので、是非。
ただとも
2008年 12月 1日 - category: 院長ブログ | 2 Comments
携帯を替えました。
6年ほどドコモ一筋で、フォーマが出てきても
ずっとムーバできていました。
よく馬鹿にされましたね、そのうち捕まるよとか、
何和音?とかいろいろ聞かれました。
携帯に全然興味がないので、着うたダウンロード経験なしという
化石っぷりです。
電池を充電しても直ぐに切れるから替えても良いなと思っていたところに
営業の電話。
ナイスタイミング、これも縁だなと思い直ぐに契約しようと決めましたが、
いろいろな事があり、この営業マン駄目だ、
契約も止めようかなと何回も考えましたが、
何回もどうなってんだい?あなたの会社は?
営業は?ほんとに大丈夫?と抑えられない自分に、
文句をいってる自分に嫌になりましたが、
今の状態は自分が作ったのだ、こんな事も超えられないでどうする?
と自分に鞭を入れながら契約成立。
晴れて昨日からSOFTBANKになりましたので、
無料通話の時間があり、かなり経費が削減されると思います。
とはいってもそんなに電話かけませんが、、、
無料っていうのは良いですね。
経費が今までの半分になるそうです。
これが売りらしいです。
興味のある方は相談してください、営業マン紹介します。
そしてタダ友になりましょう
» カテゴリー: 院長ブログ | 2 Comments