ブログ少し休みます。
2011年 4月 29日 - category: 院長ブログ | 2 Comments
ただえさえさぼりぎみですが…
飛行機乗って飛んできます♪
» カテゴリー: 院長ブログ | 2 Comments
1日に家にいる
2011年 4月 27日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
時間は寝る時間以外は数時間もいないというのに、なんでだろう???誰か他にいますか〜いたら返事してください。
毛がたくさん落ちてます。たんに掃除してないのはありますが、それにしてもこの毛の量。不思議です。
誉められたので
2011年 4月 25日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
ご披露します。
ちょっと遠いな、見ずらいですね。
新患さんあてに書きましたが、見てもらえてるでしょうか?今まで来ていただいている方も、来院の際は見てくださいね。
達筆ぶり?を見てください。
外看板は壊れたので、買わないとなりません。
久しぶりの上京
2011年 4月 24日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
セミナーを受けに新宿に行って来ました。ホテルでやったんですが、出口を間違えました。さすが方向音痴!行ったことのあるホテルなので、良かったですが知らないところだったら相当焦ったと思います。
逆側に出てきた時には思わず笑ってしまいました。アホだな〜と思って。
今日は技術ではなく経営、マーケティングのお勉強でした。何もやっていない院長ですので、一歩踏み出すのに足が重くなってますが、やることやっていこうと思います。
やらないと停滞しますから。じゃあずっと停滞してたのか?ゆきなりよ
ビンタの効果
2011年 4月 22日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
ありませんでした。
ふとんの温かさの気持ち良さに、開いた目もすぐに閉じます。
ただ今33連敗、記録更新中です。
今から帰って寝るの遅くなるので、起きたくないのは確実。
明日はもう少し強く張りたいと思います。覚醒するまで張り続けるしかないようです。
連戦連敗
2011年 4月 21日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
かみさんと遊佐が韓国に行ってからはや一ヶ月が経ちました。自分でアラームで起きますが、朝は起きたくありません。6時にセットしてますが、アラームが鳴っては消し、五分後にまた鳴り、消し、また五分後になりを三十分2セット繰り返します。アラームを早くしないでゆっくり寝て、目覚めた方が良いとも思います。が早く起きたいという気持ちがありますので、また懲りずにアラームをかけます。
調子良ければ6時半過ぎに起きます、起きたくないと7時過ぎます。昨日は酒が効いたのか、ただの言い訳ですが7時半過ぎにやっと起きました。なんて贅沢なんだと思ってます。
明日は6時に起きます、起きるためにビンタします。
社会勉強
2011年 4月 20日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
とはいってもただの飲み会ですけど。
ゆきなりは可愛がられています、気にかけてもらって、心配してもらってありがたいです。
こんな奴ですが、宜しくお願いします。
焼酎のお湯割り飲みました、自分で作ったので酔いはしませんでしたが頭が痛かです。
シャワーします、寒いですけどね。頭のあぶらが最高に出てますので。
頭の体操
2011年 4月 19日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
今までやってこなかったことをしてます。ネット上ですが、良い先生に出会うことができました。
頭でっかちを壊している最中です。いかに早く行動するか、進化するには大事なことです。決めたら何も考えずにやる、これが大切。
やれない理由探すの得意ですけど、これだと何もできません。新境地を開拓していきます
運動に釣りに
2011年 4月 17日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
甥っ子と遊ぶために兄の家に行きました。公園でボール蹴りでもしようと思ってましたが、気にいらない様子。兄がフィッシングセンターに行こうと言うと大喜びだったそうです。まだ兄の準備が終わってなかったので、甥っ子が竹馬を乗りはじめました。懐かしい、小学校以来かな…いややったことあったっけ?
借りて乗ってみましたが、なかなかうまくいきません。練習することちょっとの間…だんだん要領がわかってきました。頭の中では竹馬で走ってるますが、現実はふらふらしてます。なんとか30歩くらい進めるようになりました。満足しました。それに縄跳び、二重飛び少しはできるものですね。10回で息が切れました、相当疲れました。
魚釣りー二時間半が経ちました。残念、0でした。もちろん釣りたかったし、ダメでも餌に食い付くあの感触を味わってみたかった。
魚釣りもやった記憶がありませんでしたが、兄に聞くと一緒に行ったと話してました。本当に記憶障害かと思うほど、記憶にありません。よくかみさんにも怒られます。何で覚えてないの?回路がうまくないんですね。
いろいろ新鮮に感じることができた日でした。遊んでくれてありがとうね
我慢強いですね
2011年 4月 16日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
木曜日のことです。
午後は休みですので、実家の接骨院に行って寝てました。
4時過ぎにレントゲン撮りに患者さんと行ってきて、と言われましたので
いつもお世話になっている病院に行きました。
80代男性、図書館の記念碑を見ようと思って近づいたところ
つまづき転んでしまったそうです。そこが少し下りになっているので
行き良いよくいってしまったみたいです。
レントゲンを撮ったところ、右上腕脱臼骨折。
手術の対象になりますと言われましたが、なぜだか拒否しました。
年も年だし、痛いのだけ取れれば、動きが悪くなっても構わない。と言ってました。三週間もあれば、骨もくっつくしと。
そうはいってもねぇと思いましたが、うちの親父が話をしても考えは変わりませんでした。
相当痛い整復も声も出さずに我慢してました。
この整復(骨折脱臼などを戻すこと)は、人によっては痛みで貧血になって倒れてしまう人もいます。
それくらいのことをたので、帰り送って行きますと話ししましたが、ご自分で運転して帰られました。
根性あります。
見習わねば