0.3秒自己記録を更新して落ち込むって、どゆことだい??
2015年 2月 7日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
中学一年生の水泳男子、
何回か登場してもらっていますが、
大会でした。
結果的には自己ベストを更新‼
したら普通喜びますよね?
お母さんが教えてくれましたが、
落ち込んでるって言うんです。
”自己ベスト出してあんな顔して…〟
何が不満なのか聞いてみました。
ゆ〝どゆことよ?〟
〝コーチとの目標タイムに届かなかったからです。腕も上手く動いてないし、隣のコースが人が足りなくていなかったからペースがわからなかったです。〟
ゆ〝ほう、そういうことなんだ。
でもそんな中で自己ベストを出した事の方が凄いと思うのは、俺だけじゃないんだけど。冷静に考えてみなよ。
良い環境がいつも揃うわけないんだからさ。
毎回違う中で如何に良い状態で
臨めるか?を考えて、
それでも目標に届かないのは
また足りない部分を埋めるように
練習するしかないでしょーよー、
そう思いますが、どお?〟
って具合です。
わかってくれたようですが、
後は本人がどう考えて
練習に取り組んでいくか?
楽しみにしてます。
目標は高く持つ事は大事ですが、
それはそれで一段階ずつしか
いけない事もわからないとなーと
思います。
一足飛びに飛んでいっちゃう人も
いますけど、そういう人も
いろいろ考えてやってるんですよね。
足りない所を埋めたり、
良い所を伸ばしたり、
やり方はいろいろ、
考え方も自由に、
基本は忠実に、
が大切ですよね。
という事で、
もっと力を抜こう‼
あちしも今日も言われました、
人の事は言えません…
張り切りますd(^_^o)