
やることなすこと
2010年 2月 25日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
気に入らん!ここ数日のかみさんが私に対してです。
不機嫌なんです。
何が気に入らないかわかりませんので、そっとしておきました。
機嫌が良さそうだとこっちも気分が良いのでできることを手伝おうと思い、手伝って怒られます。
何でそうするの?って言われてもそうすれば良いかな、喜ぶと思ってやってみるのですが逆効果。
もうやるの止めよう、やらなきゃ良かったと思ってしまいます。
やって文句を言われ、やらんで言われ、どうしたらいいものかと悩みます。
かみさんがしっかりしてますから任せれば良いのですが、疲れてますので手伝おうと気持ちがあるんです。
単純なやろうですから、誉めてくれればもっとやりますが、
迷惑なことをしてるようです。
これは子どもが手伝ってくれた時も同様だと思います。
やってくれたら喜ぶ、誉める。
あとはこうやってくれるともっと良いよと言うと良いと思います。
これは大きくなった子どもの意見です。
年はとっても頭はそのまま、ゆきなりです。
誉められると嬉しいんです。わかってくだされ、お母さん。