
スポーツ障害からのその後の活躍
2014年 7月 29日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
中学生県大会の結果わかりましたので、ご報告を。
市内からお越しの中学二年生男子、この子は20日ほど前に腰を痛めたので
”まだ二年だし、調整不足なのでとりあえず準決勝に行けるように頑張ってきます。”
そんな風に思って大会に望むのか!!そんなんでどうする!出るからにはてっぺん目指さんかい!と思いましたがやめときました。
で、結果は準決勝に進みました。
予選4位、準決勝は8位でしたが本人の目標達成です。
おめでとう。
高跳びの隣の市の3年生の男子。
毎大会、優勝の県内敵なしだとおもっていましたがまさかの三位。
でも前回大会で全国行きは決めてます。
身長が170ないのに自己ベストは190というすごい子です。
全国での活躍を期待してます。
そして400の隣の市の3年生男子。
結果は3位、タイムは届かず、、、、、、、、
残念でしたが、見事表彰台。
全国はむずかしいーーーーーーーーー
まだ引退ではないので、また頑張ろう。
みんな頑張ってくれてありがとう。
あとは体操の子の結果はまだ出てませんでした。
またかきます。
オスグットでの痛みについて
2014年 7月 28日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
専門家ですので、ここでちゃんと説明するのが良いんでしょうがあえてしません!
オスグットで検索してみてくださいね。
簡単に言うと、膝頭から真下(足首方向です)にいくと骨が出っ張っていてそのあたりが痛くなることを言います。
よく成長痛と言われていまして、運動する子(特に走る競技をする子)に多いです。
今日の決勝に進んだであろう400mの男の子も痛くて走れない状態で来院しました。
五月のある日です。
学生 ”来週大会なんですけど、間に合いますか?”
ゆきなり ”大事な大会なの??”
学生 ”そんなでもないんですけど、、、”
ゆきなり ”なら無理しない方がいいと思うけど”
そんな具合でなるべく試合には間に合わせたいという気持ちはもちろんこちらにもありますけど、無責任なことは言えません。
ゆきなりの出来ることは良い状態にして、この子の回復力に任せるだけですので。
結果的には走れました!ので良かったです。
”でも痛かったです。”
それも仕方のない話です。
”でもちゃんと治療していけば必ずよくなるさ。”
という感じで痛みが出ながらでしたが、順調に回復していきました。
そして県通信という大会で、やってくれました。
7/5,6で行われた大会です。
一人一種目しか出られません。全国大会に行くためには標準記録を切らなければいけません。
”この前の大会は、200と400ででたよね?記録はどうだったの?”
”200は良くて、全国標準まで0,09でした。400は1,5です。”
”どっちが好きなの??”
”400です。”
”400にがきついし、200のが全国に近いけど、400なんだ?”
”はい!!”
”そうか、切れるように頑張ろう!!”
とはいったものの、1,5秒って1,5秒ってえらいことだーーーーと思ってました。
普通にやってもそんなにタイムって伸びないでしょーー
体調万全になりました。
はたして結果は、、、、、、、
”決勝に残って6位でした、タイムは自己新です。標準は切れなかったですけど、あと0,09でした。”
”ってことは1,41縮めたってことだよね、ありえねー”と思わず行ってしまいました。
だって二か月前まで痛くて走れない→自己新、もう少しで全国のところまでですからね。
イヤーびっくりしました。
限界は決めちゃだめだと改めて思いました。
長くなったのでこの辺で、今日の結果はまた書きます。
スポーツ障害で困ってる方多いですね
2014年 7月 27日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
みんな頑張って練習していますので、かなり無理しています。
練習休める理解のある指導者の方ですと良いですが、そうじゃない先生も
まだまだ多いと思います。
休みたくないのもわかりますが、これでやっても実力出せないでしょーと話をします。
早く良くなってもらえるように精いっぱいはしますけど、体の治癒力はその人次第です。
今日、明日と中学生の陸上の県大会です。
うちの治療院に来てくれている子たちが出場します。
我孫子市内の子は二年男子100m、隣の市の一人は三年男子400m、もう一人は高跳びです。
それぞれ症状は違いますが、なんとか大会に間に合いました。
今日の予選は力的には突破してくれていると思います。
明日の準決勝、決勝に残ってくれるか???
楽しみです。
それと体操小学生高学年の東日本大会。
青森にて開催されています。
この子もあちこち痛い!!長いところは半年以上。
成績のいい子だけに休まず頑張ってます。
結果期待してます。
これが終わったら少しは体に気をつけてもらいたいと思います。
あーーー文章が固い!!
久しぶりの投稿です。
2014年 7月 27日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
約一年になります、書くのを中断してから。
すこしずつになると思いますが、また書いていこうと思います。
読んで下さる方、よろしくおねがいします。