
さーて 張り切って
2010年 2月 17日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
いきますか。
新しいことに少し手を出そうと思います。
練習と研究と情報収集と勉強です。
ゆきなりの味を出していきたいと思います。
形になったら発表したいと思います。
やるかー
ちびでぶですか?
2010年 2月 16日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
3〜6ヶ月検診がありまして一緒に行って来ました。身長62.9体重8270g、胸囲よりも頭が大きい!!いつものことですが頭大きいですねと言われてしまいました。もれなく言われますね、かみさんは失礼しちゃうと言ってます。頭が大きいのはおやじのせいです。かみさんは頭ちっちゃいですから、顔も小さいです。普通分娩だったら難産サイズのようです。
身長は標準より小さいんですって。全体にでかいのかと思いきや太いだけでした。縦に横に元気に育って欲しいですね。
絶好調
2010年 2月 15日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
家に帰り一時間経っても平穏な時間が過ぎていました。かみさんが9時過ぎに先に風呂に入るとスイッチON。体力つきまして、全開で泣いてしまいには声が完全にかれました。
おやじは抱っこするんじゃねーとばかりにまた泣きます。顔を覗いただけでパワーアップ。どんだけ気に入らないのやら。好きな風呂に入っても泣いてます。おやじさわんじゃねぇよとばかりに蹴りをいれます。おっぱい蹴られてあんなに痛いと思いませんでした。芯に当たった感じです。遊佐や男でもおっぱい蹴られると痛いんやで。機嫌悪いのはわかるけどさ。力強くなってるんだから気をつけてくれよ
パン屋はしご
2010年 2月 14日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
8時に遊佐の泣き声で起きました。
時間も早いことだし前にテレビに出た人気のパン屋に行ってみよう、今はどんな感じなのか偵察に行ってみたいと思いました。
かみさんに話したら半年前に行ったそうです。
あの時は50人くらい並んでいましたし、最後尾は買えませんと書いてありました。
さて今日はどうかな?
駐車場に車は結構止まっています。
店の前は…おー並んでいる人はいません。
やっぱりテレビの影響はすごいと思いました。
店内は…狭っ。
最近のパン屋は広いところが多いですが、こんな狭いとこは初めてと思うほどの広さでした。
確かに種類は多いです、でもそんなにゆきなり好みの物がありません。
五個買ってみました。
帰って食べるのが楽しみと思いながら、もう一つ気になっていたパン屋へ。食パンとあと二種類、買いすぎです。
家でかみさんと食パン以外は完食しました。
お味はというと一回でいいやという感じです。
気持ち悪くなったし、あぶらっこいの買ってないんで何故かわかりません。
こんな事書いて興味が失せるかもしれませんが評判のパン屋さんです。
松戸ZOPF、新柏Couronne共にお客さん入ってました。
今のところゆきなりは旧沼南のパン屋オレンジポップスがお気に入りです。好みはいろいろですから、探求していきたいと思います。
遊佐の皮膚が良くなりました。
赤ちゃんは肌が乾燥するので良く保湿するのが大事みたいです。
4ヶ月
2010年 2月 13日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
になりました。まんまる君。おしゃべり君。バタバタ君。あだ名が増えてます。
八キロオーバー、どんどん重くなっています。どんどんおもしろくなってます。どんどん可愛くなってます。機嫌が良いとずっとしゃべっています。最近はうるさいと言われるほど一人でも話してます。
韓国は今日から休みです。旧正月です。祝日の少ない韓国の連休です。日本に比べたら本当に祝日少ないですよ。
初登場?
2010年 2月 12日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
かみさんに似てるらしいです。母と妹がこのディズニー映画を見るといつも思うらしいですよ。
タイトルとか主人公の名前知りません。似てるでしょ?って言われましたけど???でした。
本人に聞いても私がこんな風に見えるの?ってちょっとキレぎみでした。
映画の中では綺麗で性格も良くて女らしい人だと言ったらそう?とまんざらではない反応でした。
うちのかみさん知ってる、見たことある人はどお思いますか?
シトラス
2010年 2月 11日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
初めて食べましたが甘くて美味しかったです。形、匂いはグレープフルーツと同じようですが、甘さが全然違います。もう時期が終わりなのでまた食べられるのは来年になると思います。新発売物が好きな私としてはたまりません。美味しいのを見つけると嬉しいです。美味しくないとこれにお金払わないといけないのかと思ってしまいます。自分で選んでおいてこれはいけません、自己責任です。代金よりも美味しいと思うと感激します。安いのに美味しい、ちょっと高いけどやっぱり美味しいなど期待を裏切らない物を提供するところが強いと思います。
うちの治療院も同様です。来て良かった、楽になったといつも思ってもらえるようにしていかないと、と思います。
食わず嫌いの人は損かなと思います、美味しくなかったら二度と食べなければいいと思います。そう思ってもすっかり忘れてまた注文する私みたいな人もいるかもしれませんけど。友達にも食わず嫌いがいますがよく聞いてみます。もし旨かったらどうすんの?反応はいつも同じですけどね。
真面目です
2010年 2月 10日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
遊佐さん例の時間になりました。うわーんと泣き始まります。よっしゃとおんぶ紐を取り出すおやじ。かみさんに手伝ってもらいおんぶしました。5分経過、泣いています。10分経過、あれ昨日はあんなにぐっすり寝たのにおかしいな?泣き声がどんどん大きくなります、諦めるおやじ。肩を落として下を向いています、かなり凹んでるようです。おろしてみたら大汗かいてます。昨日のは幻だったのかと呟くおやじでした。
結局おっぱい飲んでそのまま寝ました。ご協力できることはありませんかーできることはなんでもやりますよー寝てる遊佐に話かけています。
昨日はよっぽど疲れていたのか八時間起きずに寝てました。何故かゆきなりも寝起きすっきりでした。
首は完全に座ったようです。うつ伏せにしたら頭が高い位置まで上がって保持時間も長くなりました。成長してます
さいですか
2010年 2月 9日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
やはりおんぶが落ち着くんだね。夜8時を過ぎると泣き出す遊佐は抱っこダメになりますのでおんぶしてみました。見事泣き止み寝てくれました。d=(^o^)=b
今日は1日かみさんと出かけていた遊佐は興奮したのかいつも通りなのか昼寝をほとんどしませんでした。眠いのに寝ない、何でかはわかりません。そんな遊佐をおんぶによって寝かせることができました。毎回やりたいと思います。
が、かみさんには怒られました。何故か?一人でおんぶするのは危ないからです。確かに遊佐がどんな状態かどうか見えません。寝ておろし時に寝てたので体がぐにゃっとなりました。おんぶする時は泣いていますので体に力入っているから大丈夫だと思いますがそれでもNGです。言うことを聞いて危ないことはやりません。
壁は1つ越えました。しかし新たな壁が…風呂のあとにミルクをあげるのですがこれもおやじじゃやだと泣くようになりました。かみさんの仕事が増えます、おやじの肩身が狭くなります。誰がミルクあげてもいいじゃない??頼むよー
それでは疲れますよ
2010年 2月 8日 - category: 院長ブログ | コメントを書く
患者さんが旦那さんを連れてきてくれました。家族の方が猫背だよ、姿勢悪いよとさんざん言ったようですが聞く耳を持たなかったらしいです。
退職されてジムに行くようになり自分の姿勢の悪さに気づいたとのことでした。猫背であごが前に出ています。主訴は腕を挙げると肩が痛い、これでは挙がるわけがありません。試しに同じ姿勢をとってみてください。挙がらないですから。ずっとそれでいると痛くなります。
治療後は真上まで挙がるようになりました。痛くないとスムーズに挙げることができてびっくりされていました。まだかたさはありますけど、一回目にしては良いかなと思います。
帰りに奥さんがこの人は暇があったら寝てるんですと言ってました。これは姿勢が悪いので胸が開きませんので酸素が取り込み難いので、頭の方に酸素が足りなくなっているんですと話しました。頭がボーッとするとかふらつく、痛い重いなどの症状もこれに当てはまると思います。良い状態になれば解消されるでしょう。
寒さのせいもあると思いますが、寝違いぎっくり腰多いです。痛める前に調整を。痛いのはつらいですから。